勉強方法

挫折せずに勉強続けられる方法

こんにちは、デザイナーのまめです。

Webデザインの仕事に興味があって勉強をはじめた
副業をしたくてWebデザインの勉強をはじめた

最近、いろんな理由でWebデザインの勉強をはじめる方をよく見ます。
また、いろんな理由から挫折してしまってWebデザインの仕事を諦めてしまう人もちらほら見ます。

勉強ってわたしも得意ではなくって、難しいとか苦手と感じてしまうと勉強から遠のいてしまいます。。。
でも、試行錯誤しながら頑張ってなんとか挫折せずに未経験からWebデザイナーになれました!

当時、わたしが挫折せずにやってこれた理由+今、勉強するときに意識していることをご紹介しようと思います。

①目標を明確にする

まずは「何のため」に勉強するのかを明確にすること。
webデザインに限らず何事も「ゴール」がないと頑張っていても疲れてしまいます。

webデザイナーに転職する!
フリーランスになって自由な働き方をしたい!
副業として収入を得たい!
キャリアップしたい!

自分の「なりたい姿」をイメージしてみましょう!

②小さな目標を立てる

目標が明確になったら、次はその目標を達成するために何をしないといけないかを考えていきます。

「webデザイナーに転職する」なら何が必要なのか?

デザインの勉強をする、ツールの使い方を覚える、コーディングのタグを覚える、、、、よりも
バナー模写をする、Photoshopで画像の明るさを調整する、webサイトのトップページをつくる、、、
などより細分化していって小さなを目標を立てていきます。

そうすることで、どんどんとゴールに近づいて行くことができて、達成するとモチベーションの上がります。

③毎日決まった時間に勉強をする

勉強を継続するポイントは「毎日決まった時間」に勉強することです。

もちろん、働きながらだと大変だと思います。

ですが、生活の中には誘惑がいっぱいです。
「今日は疲れたから一日休んじゃお」「週末まとめて勉強しよう」「明日から頑張る」
この悪魔のささやきが勉強離脱へと繋がってしまいます。
わたしのダイエットが続かない理由は主にこれだと思っています(笑)

とは言え「毎日勉強する」のは大変ですよね。
働いていたり、子育てをしているとそんな時間があっという間で終わってしまう人も多いかと思います。

「勉強する」ということは、普段の日常から新しく時間を捻出することになります。
ですが、時間は有限です。
誰でも等しく1日は24時間しかなくその中で新しく時間を作るということは、今までの日常のなにかの時間を削る必要があります。

その時間は人それぞれちがうと思います。
ゲームをやる時間、読書の時間、睡眠時間、だらだらする時間、など。
なにかの時間の一部を削って勉強する時間を捻出すると、その時間が日常の一部となるので続けられることができるようになるはずです。

「毎日決まった時間に勉強する」最初はつらいかもですが習慣化できるようになれば挫折することはなくなると思います。

④できることからやる

まずは、無理せずできることからやりましょう!

最初っから「すごいものを作る!」と意気込む必要はありません。
また、「毎日5時間勉強する」「毎日webサイトを5つデザインする」などいきなり続けられない目標を立てるのはやめましょう。

できないと続かなくなり、できない自分を責めて、やめてしまう傾向になります。
コツコツと続けることが大事なので、自分の能力や環境に合わせて徐々にステップアップさせていきましょう。

最初は毎日続けることを定着させるために無理のない少し頑張れば達成できるような目標を立てると良いです。

例えば、、、
平日は仕事で帰ってくるのが残業もあって遅くなるようなら、「お風呂に入る前に30分だけ」とか「寝る前に10分だけ」と最初は短い時間でも大丈夫です。

平日は10分しか時間が取れない場合は、休みの日にいい気にやる!という考えよりも
「毎日10分+3時間勉強時間を確保するようにする」と毎日のルーティンも忘れることなく週明けも勉強を続けられるようになるのでおすすめです。

わたしは、毎日10分コツコツ続けていたのに休みの日は頑張るぞ!っと意気込んで4時間頑張って毎日の10分をたった2日やらなかっただけで、月曜日にはすっかりと忘れてしまった経験があります(泣)

そして、決めた時間内での2分前には達成できるようなことを目標にすることのがオススメです。
10分なら8分間でできることを考えてします。ファーストビューのレビューをするとか、見出しのデザインを1つだけ作るとかでも良いです。

時間を過ぎてしまうと自分に負荷がかかってしまって疲れてしまうし、続かない要因になる可能性があります。
なので2分前には達成できるようなものをして10分にはきっかり終えれるのがベストです。

それが、だんだんと慣れてきたら少しずつ負荷を増やしていきましょう。
10分を15分に、やる内容も少しスピードアップしてできるようなものにしたり。

最初は負荷を重くしすぎるとしんどくてやめてしまうので、「少し頑張ればできる」くらいからはじめると続けやすいです。

⑤やったことを記録して可視化する

これも、毎日やるのをおすすめします。
毎日コツコツ頑張っていても、最初は自分が成長できているのかわかない、目標に近づいてる気がしないという人が多いです。
でも、何かしら行動をしてるので昨日の自分よりも成長できているはずです。

なので、自分が頑張ってきた記録をつけて可視化します。
書き方は書きやすいように書けばいいのですが

・今月の目標
・今日したこと

シンプルにこの2つでOKです。

目標を書いておくと、今月の目標と関係ないことをしていて脱線してしまったりすることが減ります。

今日したことは、「バナー模写をした」「Photoshopで切り抜きを覚えた」などなんでも良いのでできれば具体的に記録すると成長がわかりやすいです。
こんなこと書いていいのか?と迷わず全部書く方がいいです。

毎日の記録を月末に見返すと、自分が今月頑張ったことがわかるし、それをもとに来月の目標を考え直しすきっかけにもなります。

⑥プライドを捨てる

ここでのプライドというのは、「できないことが許せない」「人に聞くのは恥ずかしい」「何事も完璧にできないと進められない」「失敗するのが怖い」などです。

最初はみんなできなくて当たり前です。
なのでプライドは捨てて前述にも書いた「できること」をするのをおすすめします。

質問することや、失敗することも恥ずかしいことじゃないです。
わからないことをわからないままにしてしまう方が挫折に繋がってしまうし、
失敗体験は仕事でしないためにも勉強中の内に失敗して未然に防ぐことができます。

何もかも完璧にできる人なんてほんっっっっっの一握りだと思います。
自分の目標に必要な分だけ勉強すれば良いです。
あとから復習したりしてもOKです。

⑦他人とくらべない。くらべるのは過去の自分

周りの人とくらべて自分も頑張るぞー!と刺激をもらうのはOKです。
ですが、他人とくらべて「自分なんて」っと卑下したり落ち込んだりするのはNGです。
なんにもプラスにならないからです。

他人とくらべて落ち込むんじゃなくて、過去の自分とくらべるようにしましょう。
昨日の自分よりも今日の自分はできることが増えているはずです。

他人とくらべるよりも、過去の自分とくらべて自分の成長を実感できる方がプラスに繋がります。

⑧自分を褒める

時にはコツコツ頑張っている自分を褒めてあげましょう。
日々の目標を達成することができてすごい!と自己肯定感を高めるとモチベーションも上がって勉強継続につながります。

これができたら頑張った自分にご褒美をあげるのもありです◎
これをできたらケーキを食べる、今月の目標を達成できたら欲しいものを買う、など
何か目標と共にご褒美もあるとモチベーションアップにつながります。

わたしは、ご褒美があると頑張れるタイプなのでよく「この仕事が終わったらゲームしても良い」とかって
ご褒美をつくってゲームしたい気持ちをグッと抑えて頑張るようにしてます(笑)

⑨アウトプットをする

インプットばかりでは、いざ仕事でwebサイトをつくぞ!ってなったときに意外とアイデアが出てこなかったり、うまく提案できなかったりします。


引用:キャリア教育ラボ

学修定着率というものがあって「講義」「読書」「視聴覚」「実演を見る」などインプットする勉強はそこまで学修定着率が高くありません。
「グループディスカッション」「体験する」「教える」といったアウトプットの方が学修定着率が高いようです。

実際に、人に教えるとなるとちゃんと伝わるように伝え方考えたり、専門用語をなるべく使わないように言葉を選んだり、説明をするためにさらに深く調べたり、などただ本を読んだり動画を見たりするときよりも倍以上考えさせられます。
そうすると、自分の中でより深い理解を得られて忘れにくくなりました。

なので、積極的に誰かに教えたり説明する機会をつくることをおすすめします。
ブログやnote、Twitterなどsnsで発信するなど気軽にできそうなことから始めてみてください。

⑩勉強仲間をつくる

同じように勉強を頑張っている仲間がいると不思議とパワーが湧いてきます。

一人で勉強しているとこんな勉強法でいいのかな?とか他の人はどうしているのかな?とふとした時に心細くなったりしがちです。
そんなときに、リアルでもsns上でも同じように勉強している人がいると共感できたり刺激を受けたりとモチベーションを維持することができます。

もちろん、上記で書いたように他人と比べて落ち込むようならやめておいたほうがいいです。

最近だとTwitterやInstagramなどで #デザイン勉強中 などのハッシュタグやプロフィールに書いてる人もたくさんいるし、デザイナー向けのコミュニティもあったりするので、そういったところで一緒に頑張る仲間と交流して制作物を見せ合ったりするがオススメです。

まとめ

  • 目標を明確にする
  • 小さな目標を立てる
  • 毎日決まった時間に勉強をする
  • できることからやる
  • やったことを記録して可視化する
  • プライドを捨てる
  • 他人とくらべない。くらべるのは過去の自分
  • 自分を褒める
  • アウトプットをする
  • 勉強仲間をつくる

たくさん書きましたが、わたしも当時から全て完璧にできていたわけではないです。
むしろ、ズボラだし怠け癖がある方なので、コツコツと勉強を続けることは苦労しました。
覚えることも速くなかったと思います。

ですが、上記のことを意識して取り組んだり、達成するためにどうしたら時間がうまく捻出できるか、効率よく勉強できるかなど考えて環境を整えたりしてなんとか挫折せずにwebデザイナーになることができました。

ここで紹介したことがすべてではないので、みなさんも自分にあった挫折しない勉強方法を考えてみてください♪

ABOUT ME
まめ
広島でガーリー専門Webデザイナーしてます。 元アパレル販売員から未経験でWebデザイナーに転職。 大阪出身。現在は広島在住。 将来的にはデザインで地域活性化をして日本各地をワクワクさせたい!